おはようございます。こんにちは。こんばんは!!
相続登記は近藤慎也司法書士事務所へ!!
いよいよ始まりましたね??アレが・・・・
えっ?!アレが何のことかって?? 気になりますよね?
アレと言うのは、皆さんご存じ相続登記の義務化です!!
そんなの知ってるよって??
でも、いざ義務化されたけど何をどうしたらいいか分かりませんよね??
ある方は、登記と言えば法務局だ!よし!
法務局に相談に行こう!!と思ったら、予約制・・・しかも平日しか相談できない・・・仕事休めない・・・
どうしよう・・・・と
また、ある方は、頑張って法務局に相談した、でも何やら難しい書類があれこれ必要だと・・・
遺産分割協議書?相続関係説明図?戸籍の出生から死亡??評価証明書??
どうやって作るのさ・・・どうやって集めるのさ・・・・困ったぞ・・・と
はい!このホームページにたどり着いて、この記事を見てるあなた!!ご安心ください!
こんちゃん先生こと、司法書士近藤慎也は、司法書士です!!
知ってました??不動産登記と言えば、司法書士!!相続登記と言えば司法書士です!!
大野町の司法書士と言えば近藤(こんちゃん)ですよーーーーーーーーーー!!(ほかにもいい先生はいらっしゃいます)
つまり!!こんちゃん先生に頼めば、平日にわざわざ貴重な時間を削って、法務局や役所に行かなくても書類は集めてくれる、書類も作ってくれる、登記の申請もしてくれる!!ほら、もう何が言いたいか分かりますよね!?
お費用は掛かりますが、相続登記は専門家である司法書士に依頼することが最善ってことです!!
お客様でしか取れない書類って、印鑑証明だけです!!
評価証明も委任を頂いて、代わりに取得します!!
印鑑証明っていついるの??司法書士が、戸籍を集めて、相続人の確認をして、遺産分割協議書など必要な書類を作って、お客様にお電話したときに初めて取得をお願いいします。
しかも、大野町の方は、かなりの確率で農地や山林をお持ちです!!
山林や農地を相続で取得したときも、役所に届出が必要なの知ってます???
私、近藤、行政書士でもあるので、そんな届出も代わって行ってきます!!
義務化が始まり、そのうちやろうと考えていても、皆様日々お忙しいですから、後回しになってしまい、忘れたころに法務局から突然
「相続登記お忘れでないですか?」「このままでは過料のペナルティですよ」とお知らせが来て慌てふためく前に、大事な方がお亡くなりになり、気持ちが落ち着いたころに一度、司法書士近藤・・・・否、こんちゃんまでご一報ください。
初回の相談は無料です!!出張相談も承ります!!
予約の電話は緊張する方は、こちらをタップ、クリックして頂ければ、簡単に予約が取れちゃいます!!
予約が取れたら、予約時間にこんちゃんのところへお茶しに行くだけです(笑)・・・相談しに行くだけです!!あら簡単!ね?
お待ちしております!!