ブログ

  • TOP
  • ブログ
  • 相続登記を放置しておくことのデメリット

相続登記を放置しておくことのデメリット

岐阜県の近藤慎也司法書士事務所では、お客様より相続登記に関するご相談を承っております。本記事をご覧の皆さんの中には、これから相続手続きを進めていくということで準備をされている方もいらっしゃるかもしれません。もしもお亡くなりになった場合に、相続財産に不動産が含まれていた場合に、相続登記を忘れないでいただきたいと思います。

相続登記を放置されますと、後々に手続き費用がかさんでしまうことがあります。例えば、相続人が多くなってしまうことにより取得しなければいけない戸籍謄本や関連する証明書が増えてしまいます。また、相続登記をそのままにしていると、その固定資産税の支払い義務は相続人全員の連帯債務という扱いになってしまいますので、不動産の相続を放棄したいとお考えの方にとっても余計な負担となってしまうのです。

小さなお困りごとでも1人で悩まず、暮らしの法律家とも言われる司法書士にご相談下さい。岐阜県の近藤慎也司法書士事務所では、行政書士と司法書士、両方の資格を持つこんちゃん(近藤慎也)先生が皆さまのお悩みを解決いたします!相続、登記、補助金・助成金などに関して、皆さまからのお問い合わせお待ちしております。

お問い合わせはこちらから